求人募集に戻る

空力エンジニア

Toyoyama, Aichi

職務概要

次世代eVTOL航空機の開発における空力エンジニアを募集しています。このポジションでは、安全で効率的かつ高性能な航空機を実現するための空力性能の設計、解析、最適化に注力していただきます。空力エンジニアとして、革新的な航空機設計に貢献し、様々なチームと密接に連携しながら、先進的なシミュレーションやテスト手法を活用して都市型航空モビリティの未来を推進していただきます。

具体的な役割

  • eVTOL機体および主要コンポーネントの空力設計と解析を行い、揚力、抗力、流体特性に焦点を当て、性能を最適化する
  • 計算流体力学(CFD)ツールを使用して、さまざまな運用条件下での空力効率、安定性、制御性をモデリング・シミュレーションし、改善する
  • 空力性能と構造・重量制約のバランスを取るための設計トレードオフを特定し評価する
  • 風洞試験を計画・実施・分析し、CFDモデルを検証し、実際の空力挙動を評価する
  • 試験データを解釈・統合し、設計を必要に応じて調整して性能を向上させ、エンジニアリング仕様への適合性を確認する
  • 構造、飛行制御、認証チーム等と密接に連携し、統合された効率的な設計を実現する
  • 飛行試験チームをサポートし、空力に関するアドバイスや飛行試験データに基づく調整を行う
  • 詳細な技術レポート、設計文書、プレゼンテーション資料を作成し、発見や提案を明確かつ効果的にステークホルダーに伝える
  • 認証や規制遵守のための空力設計プロセスや試験手順を文書化する

魅力ポイント

eVTOLは「飛行技術」と「パワーエレクトロニクス」を組み合わせた、世界で最も先進的な開発プロジェクトです。この目標を達成するため、飛行制御、アビオニクス、電気・電力システム、飛行科学などのチームがテストパイロットとの協力のもと、一丸となってプロジェクトを進めています。ここでしか体験できない世界トップレベルの活動に参加し、能力を存分に発揮できることを確信しています。

必須スキル

  • 航空宇宙工学または工学分野の修士号または博士号、もしくは同等の知識
  • 以下のいずれかの経験を持ち、他分野についても議論可能な技術力を有すること
    • MDOツールを用いた航空機の概念設計
    • CFDおよびWTツールを使用した空力設計
  • 日常会話レベル以上の英語力

歓迎スキル

  • 電動推進システム、飛行制御システム、システム統合に関する深い知識、およびVTOL設計の背景
  • 要件定義から認証(CS.23/25および/またはCS.27/29)まで航空機空力設計のすべての技術的側面を管理した経験
  • 設計チームをリードした経験
  • 空力荷重の設定経験
  • 航空弾性力学に関する知識と経験

求める人物像

  • 他者の意見や考えを柔軟に取り入れながら、目的達成に向け努力できる方
  • 自発的に考え、上司と確認を取りながら物事を進められる方
  • 社内外の関係者との折衝・調整経験をお持ちの方

 


雇用形態

  • 正社員、もしくは契約社員
  • 試用期間:あり(3~6か月)

勤務地

  • 県営名古屋空港ターミナルビル(愛知県西春日井郡豊山町大字豊場)
  • 変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)

勤務時間

  • フレックスタイム制、もしくは裁量労働制
  • 基本の勤務時間:9:00 ~ 18:00 (休憩60分)

休日

  • 年間休日115(土・日、年末年始、会社指定)
  • 有給休暇※入社月により付与日数は変動します。(会社規定に準ずる)
  • リフレッシュ休暇:勤続1,3,4,5年目に付与

給与

  • 年収を毎月12回に分けて支給(固定残業手当を含む)
  • スキル、経験、能力を考慮の上、決定

福利厚生

  • 通勤手当、出張手当、単身赴任手当、引越し手当、他
    ※諸条件あり

加入保険

  • 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

業務内容変更の範囲

  • 全ての業務への配置転換あり

この募集に応募

*

入力必須欄を表示

履歴書*

利用できるファイルの種類:pdf、doc、docx、txt、rtf

カバーレター

利用できるファイルの種類:pdf、doc、docx、txt、rtf


職務経歴書*

利用できるファイルの種類:pdf、doc、docx、txt、rtf

Select...


Select...
Select...