求人募集に戻る
社内DX推進担当
Tokyo or Aichi
募集概要
当社の事業拡大や従業員の要望、組織課題に照らし合わせ、各種SaaSやセキュリティ関係ソリューションの導入や運用を企画し、社内メンバーやベンダーと協力しながら、最適なIT基盤を整備、運用して頂きます。将来のIPOに備え、業務・IT・データのガバナンス強化の必要があり、基幹システムの機能強化による経営管理業務など、業務自体の構築にも積極的に関与頂きます。
特に、事業計画進捗や全社テーマを把握し、社内のさまざまな組織の課題を発掘し、課題解決に向けて関係者と協議しながら合意形成し、ITやデジタル技術の活用による事業・経営への貢献を推進を担って頂きたいと考えております。
魅力ポイント
- 何と言っても「空飛ぶクルマ」が生まれていく、すぐそばで仕事をし、それをITを使って支援していく醍醐味は、他のITシステム設計ではなかなか味わえないものです。また、ビジネス開発も急ピッチ、かつグローバルに進めており、急成長中のスタートアップの経営や業務がどのように進化していくか?それを、どのようにIT活用でサポートしていくか?を自ら考え、体感し、成長を実感できる環境と自負しております。
- 急成長する組織の中でITへの期待も大きくなっており、積極的な提案により新しい技術・未経験の技術に触れるチャンスが多くあります。
- 製造業のDXは他産業に対して限定的な展開となっておりますが、製造業大手に対して競争優位性となるよう、スタートアップのスピード感で、DXとその結果としてのIT・デジタル技術の活用を推進する為に、多くの社内関係者に働きかけて、行動変容を促していくチャレンジングな業務です。規模感・スピード感共に他の企業では味わえない業務環境であると考えています。
必須スキル
- 複数部門の多様な方々と協力関係を築きながらプロジェクトの推進が出来ること
- 英語でのビジネス実務経験
歓迎スキル
- IPO前後のフェーズでのシステム開発もしくはIT統制実装の実務経験
- 情報システム開発における基本設計以上の上流工程経験者
- 製造業向けシステム導入/運用経験をお持ちの方
- 会計系システムの開発経験もしくは会計業務知識をお持ちの方
- 航空機開発に設計、プランニング(生産技術)、生産管理としての実務経験
- SaaSを活用した業務環境構築の経験
- Python、GAS等スクリプト開発、RPAツールによる業務効率化の経験
- ゼロトラスト環境の構築およびSOCの経験
- PMP資格保持又はPMBOKの理解
- 経営企画など企画部門での全社改革案件のご経験
求める人物像
- 自発的に考え、上司と確認を取りながら物事を進められる方
- 必要な知識を自発的に習得する為の旺盛な好奇心をお持ちの方
- 難易度の高い課題を解決に導く粘り強さをお持ちの方
雇用形態
- 正社員、もしくは契約社員
- 試用期間:あり(3~6か月)
勤務地
- 東京オフィス(東京都千代田区平河町一丁目3番13号 平河町フロントビル3階)
- 受動喫煙対策:敷地内禁煙
- 県営名古屋空港ターミナルビル(愛知県西春日井郡豊山町大字豊場)
- 受動喫煙対策:喫煙専用室設置
- ご希望に応じて初任勤務地を決定致します。
- 初任勤務地が「東京オフィス」の場合は、基本的にはリモートワークとなります
- 必要に応じて出張が発生します。
- 変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
- フレックスタイム制、もしくは裁量労働制
- 裁量労働制の場合:みなし労働時間/日:10時間00分
- フレックスタイム制の場合:1日当たりの労働時間:8時間、コアタイムなし
- 基本の勤務時間:9:00 ~ 18:00 (休憩60分)
- 時間外労働:有
休日
- 年間休日115(土・日、年末年始、会社指定)
- 有給休暇※入社月により付与日数は変動します。(会社規定に準ずる)
- リフレッシュ休暇:勤続1,3,4,5年目に付与
給与
- 想定年収:544万円 - 1000万円
- 月給:454,000円 ~834,000円
- 固定残業報酬:45時間、 157,173 円 ~ 288,754円を支給
- 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
- スキル、経験、能力を考慮の上、決定
福利厚生
- 通勤手当、出張手当、単身赴任手当、引越し手当、他
※諸条件あり
加入保険
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
業務内容変更の範囲
- 全ての業務への配置転換あり
求人アラートを作成する
SkyDriveでのキャリア構築に興味がある場合は、今後の求人募集に関する情報をメールで直接受け取りましょう。
この募集に応募
*
入力必須欄を表示